

当院での外部・内部の研修カリキュラム例です。外部の方の研修も受付けております。
研修ご希望の方・資料請求をご希望の方は、メールフォームよりお申し込みください。






| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1週目 | オリエンテーション 当院概要 |
生活実習 (A様宅) |
講義 在宅医療概論① |
講義 在宅医療概論② |
講義 訪看指導 |
| オリエンテーション 電子カルテ 使用法 |
|||||
| 2週目 | 講義 診断書作成 |
勉強会 麻薬製剤 |
講義 緩和医療① |
講義 緩和医療② |
講義 呼吸管理 |
| 3週目 | 講義 検査について |
講義 各手技について① |
講義 各手技について② |
講義 輸液について |
講義 医療保険について |
| 4週目 | 講義 介護保険について |
講義 面接法① 新患面談同席 |
講義 面接法② ムンテラ同席 |
講義 在宅医療概論③ |
講義 患者心理の変化について |
| 5週目 | 講義 在宅医療概論④ |
講義 医療倫理と法規について |
講義 緩和医療③ |
講義 緩和医療④ |
講義 調剤薬局の役割について |
| 6週目 | 講義 自立支援法について |
講義 認知症 |
講義 難病在宅医療 |
講義 意思伝達装置 |
勉強会 最近の葬祭事情 |
| 7週目~ | ・適宜講義・勉強会の追加あり | ||||
| 12週目 | ・研究会議への参加もあり | ||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| AM | ビデオ学習1h | 生活実習 A様宅 ALS7h |
ミーティング参加1.5h | ミーティング参加1.5h | ミーティング参加1.5h |
| 症例発表 W様カルテ提出 終了検定 ※2 |
|||||
| 講義 在宅医療概論I1.5h |
講義・演習 各種診断書の作成 ※1 1.5h |
講義 在宅ターミナルケア1.5h |
|||
| PM | 往診演習 医師同行約5H |
新患面談B様 胃癌術後、癌性腹膜炎、肝・リンパ節転移、CLL2h |
往診演習 看護師同行約6h |
講義 在宅X線撮影 撮影同行4h |
|
| 往診演習 看護師同行4h |
|||||
| 夜間 | 講義 在宅導入・生活維持と諸制度の活用約1h |
研究会議2h | 見学演習 吸引講習会2h |
||
| A様宅カルテ作成 当院様式に則り完成させ最終日に発表、提出 |
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| AM | ビデオ学習1h | 講義 在宅医療概論I1.5h |
生活実習 A様宅 ランバートイートン筋無力症候群3h |
ビデオ学習3h | 訪問介護同行 D様宅8h |
| 課題 在宅導入計画書作成1h |
ミーティング参加1.5h | ||||
| PM | 往診同行約5h | 訪問看護同行約5h | 生活実習 B様宅 筋ジストロフィー3h |
講義 在宅X線撮影 撮影同行約3h |
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| AM | 講義 在宅医療概論II1.5h |
ミーティング参加1.5h | 講義 緩和医療I1.5h |
講義 緩和医療II1.5h |
ミーティング参加1.5h |
| ミーティング参加1.5h | 講義 医療倫理について1.5h |
ミーティング参加1.5h | ミーティング参加1.5h | 講義 調剤薬局について1.5h |
|
| PM | 往診同行約5h | 生活実習 F様宅 シャイドレガー症候群3.5h |
往診同約5h | 訪問看護同行 訪問看護ステーション約5h |
往診同行約5h |
| クリニックに戻って感想文 |
| 秋田県 | 1 | 愛知県 | 2 |
|---|---|---|---|
| 岩手県 | 1 | 三重県 | 1 |
| 山形県 | 1 | 京都府 | 1 |
| 宮城県 | 7 | 大阪府 | 2 |
| 福島県 | 1 | 兵庫県 | 1 |
| 茨城県 | 1 | 奈良県 | 1 |
| 群馬県 | 1 | 岡山県 | 2 |
| 静岡県 | 2 | 徳島県 | 1 |
| 受入先病院名 | 人数 | 実習期間 | |
|---|---|---|---|
| 2023年 | |||
| 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 |
5 | 4週間 | 5名 |
| 東北医科薬科大学病院 | 2 | 4週間 | 2名 |
| 大阪大学医学部医学科 | 1 | 2週間 | 1名 |
| 2022年 | |||
| 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 |
8 | 4週間 | 8名 |
| 東北医科薬科大学病院 | 2 | 4週間 | 2名 |
| 2021年 | |||
| 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 |
7 | 4週間 | 7名 |
| 東北医科薬科大学病院 | 1 | 4週間 | 1名 |
| 2020年 | |||
| 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 |
2 | 1ヶ月 | 2名 |
| 東北医科薬科大学病院 | 2 | 1ヶ月 | 2名 |
| 2019年 | |||
| 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 |
7 | 1ヶ月 | 7名 |
| 仙台市立病院 | 4 | 1週間 | 4名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 1 | 1週間 | 1名 |
| 1 | 10日間 | 1名 | |
| 2018年 | |||
| 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 |
2 | 1ヶ月 | 2名 |
| 仙台市立病院 | 1 | 1週間 | 1名 |
| 2017年 | |||
| 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 |
4 | 1ヶ月 | 4名 |
| 東北大学病院 | 1 | 1ヶ月 | 1名 |
| 仙台市立病院 | 3 | 1週間 | 3名 |
| 2016年 | |||
| 東北大学病院 | 1 | 1ヶ月 | 1名 |
| 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院 |
1 | 4週間 | 1名 |
| (財)仙台医療センター 仙台オープン病 | 1 | 2週間 | 1名 |
| 2015年 | |||
| 東北大学病院 | 1 | 1ヶ月 | 1名 |
| 独立行政法人労働者健康福祉機構 東北労災病院 |
4 | 1ヶ月 | 4名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 1 | 10日間 | 1名 |
| 独立行政法人国立病院機構仙台医療センター | 1 | 10日間 | 1名 |
| 2014年 | |||
| 東北大学病院 | 1 | 1ヶ月 | 1名 |
| (財)仙台医療センター 仙台オープン病院 | 2 | 10日間 | 2名 |
| 独立行政法人労働者健康福祉機構 東北労災病院 |
8 | 1ヶ月 | 8名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 1 | 5日間 | 1名 |
| 2013年 | |||
| 東北大学病院 | 2 | 1ヶ月 | 2名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 1 | 5日間 | 1名 |
| 1 | 9日間 | ||
| 独立行政法人労働者健康福祉機構 東北労災病院 |
8 | 1ヶ月 | 8名 |
| (財)仙台医療センター 仙台オープン病院 | 4 | 10日間 | 4名 |
| 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター |
4 | 5日間 | 4名 |
| 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 | 1 | 2ヶ月 | 1名 |
| 2012年 | |||
| 東北大学病院 | 2 | 1ヶ月 | 2名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 2 | 5日間 | 1名 |
| 10日間 | 1名 | ||
| 独立行政法人労働者健康福祉機構 東北労災病院 |
10 | 9日間 | 1名 |
| 10日間 | 2名 | ||
| 11日間 | 2名 | ||
| 1ヶ月 | 5名 | ||
| (財)仙台医療センター 仙台オープン病院 | 1 | 9日間 | 1名 |
| 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター |
6 | 4日間 | 4名 |
| 5日間 | 2名 | ||
| 2011年 | |||
| 東北大学病院 | 2 | 1ヶ月 | 2名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 1 | 5日間 | 1名 |
| 独立行政法人労働者健康福祉機構 東北労災病院 |
5 | 7日間 | 1名 |
| 10日間 | 1名 | ||
| 1ヶ月 | 3名 | ||
| (財)仙台医療センター 仙台オープン病院 | 7 | 7日間 | 2名 |
| 8日間 | 1名 | ||
| 10日間 | 4名 | ||
| 2010年 | |||
| 東北大学病院 | 2 | 1ヶ月 | 2名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 2 | 5日間 | 2名 |
| 独立行政法人労働者健康福祉機構 東北労災病院 |
6 | 9日間 | 4名 |
| 8日間 | 1名 | ||
| 7日間 | 1名 | ||
| (財)仙台医療センター 仙台オープン病院 | 12 | 10日間 | 10名 |
| 9日間 | 2名 | ||
| 2009年 | |||
| 東北大学病院 | 3 | 1ヶ月 | 名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 1 | 5日間 | 3名 |
| 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター |
6 | 5日間 | 1名 |
| 7日間 | 3名 | ||
| 10日間 | 1名 | ||
| 1ヶ月 | 1名 | ||
| 独立行政法人労働者健康福祉機構 東北労災病院 |
10 | 10日間 | 1名 |
| 7日間 | 9名 | ||
| (財)仙台医療センター 仙台オープン病院 | 4 | 10日間 | 1名 |
| 2008年 | |||
| 東北大学病院 | 3 | 1ヶ月 | 3名 |
| 独立行政法人 国立病院機構 仙台医療センター |
2 | 4日間 | 1名 |
| 5日間 | 1名 | ||
| 2007年 | |||
| 東北大学病院 | 3 | 1ヶ月 | 3名 |
| (財)厚生会 仙台厚生病院 | 1 | 5日間 | 1名 |
| 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター |
4 | 5日間 | 2名 |
| 4日間 | 2名 | ||
| 2006年 | |||
| 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター |
5 | 5日間 | 3名 |
| 4日間 | 2名 | ||
| 2005年 | |||
| 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター |
6 | 5日間 | 6名 |
| 実施年度 | 人数 | 指導日数 | 実習期間 | |
|---|---|---|---|---|
| 2013 | 2 | 8 | 4日間 | 2名 |
| 2012 | 12 | 2 | 2日間 | 2名 |
| 4 | 4日間 | 4名 | ||
| 5 | 5日間 | 6名 | ||
| 2011 | 1 | 2 | 2日間 | 1名 |
| 2010 | 6 | 22 | 5日間 | 2名 |
| 4日間 | 1名 | |||
| 3日間 | 2名 | |||
| 2日間 | 1名 | |||
| 2009 | 2 | 16 | 9日間 | 1名 |
| 7日間 | 1名 | |||
| 2008 | 3 | 30 | 10日間 | 3名 |
| 2007 | 9 | 44 | 10日間 | 2名 |
| 9日間 | 4名 | |||
| 8日間 | 1名 | |||
| 4日間 | 2名 | |||
| 2006 | 8 | 36 | 10日間 | 2名 |
| 9日間 | 4名 | |||
| 8日間 | 2名 | |||
| 2005 | 5 | 37 | 18日間 | 1名 |
| 8日間 | 1名 | |||
| 5日間 | 1名 | |||
| 3日間 | 2名 | |||
| 2004 | 11 | 34 | 9日間 | 5名 |
| 8日間 | 6名 | |||
| 2003 | 9 | 35 | 9日間 | 8名 |
| 8日間 | 1名 | |||
| 2002 | 13 | 39 | 9日間 | 8名 |
| 7日間 | 2名 | |||
| 5日間 | 3名 | |||
| 実施年度 | 人数 | 指導日数 | 実習期間 | |
|---|---|---|---|---|
| 2023 | 1 | 10 | 10日間 | 1名 |
| 2010 | 1 | 10 | 10日間 | 1名 |
| 実施年度 | 人数 | 指導日数 | 実習期間 | |
|---|---|---|---|---|
| 2012 | 4 | 6 | 3日間 | 4名 |
| 2010 | 3 | 6 | 3日間 | 3名 |
| 2009 | 1 | 4 | 4日間 | 1名 |
| 2008 | 1 | 4 | 4日間 | 1名 |
| 2007 | 2 | 7 | 4日間 | 1名 |
| 3日間 | 1名 | |||
| 2006 | 3 | 17 | 5日間 | 1名 |
| 6日間 | 2名 | |||
| 実施年度 | 人数 | 指導日数 | 実習期間 | |
|---|---|---|---|---|
| 2019 | 8 | 4 | 1日間 | 8名 |
| 2018 | 8 | 4 | 1日間 | 8名 |
| 2017 | 4 | 2 | 1日間 | 4名 |
| 2016 | 12 | 3 | 1日間 | 12名 |
| 2015 | 19 | 5 | 1日間 | 19名 |
| 2014 | 20 | 8 | 2日間 | 20名 |
| 2013 | 20 | 8 | 2日間 | 20名 |
| 2012 | 13 | 4 | 2日間 | 13名 |
| 2011 | 10 | 4 | 2日間 | 10名 |
| 2010 | 9 | 4 | 2日間 | 9名 |
| 2009 | 10 | 5 | 2日間 | 10名 |
| 2008 | 9 | 5 | 2日間 | 9名 |
| 2007 | 12 | 6 | 2日間 | 12名 |
| 2006 | 13 | 6 | 2日間 | 13名 |
| 2005 | 12 | 6 | 2日間 | 12名 |
| 2004 | 8 | 2 | 1日間 | 8名 |
| 実施年度 | 人数 | 指導日数 | 実習期間 | |
|---|---|---|---|---|
| 2019 | 8 | 4 | 1日 | 8名 |
| 2 | 2 | 半日 | 2名 | |
| 2018 | 2 | 2 | 半日 | 2名 |
| 2017 | 2 | 2 | 半日 | 2名 |
| 2016 | 2 | 2 | 半日 | 2名 |
| 実施年度 | 人数 | 指導日数 | 実習期間 | |
|---|---|---|---|---|
| 2013 | 9 | 12 | 4日間 | 9名 |
| 2012 | 6 | 8 | 4日間 | 6名 |
| 2011 | 14 | 24 | 4日間 | 14名 |